手首の痛みに対して、整体・操体法・鍼灸が有効な理由
「手首の痛みがなかなか治らない…」
「仕事や家事で手首に負担がかかってつらい…」
「病院で湿布や痛み止めを処方されたけど、根本的に治っている気がしない…」
このようなお悩みを抱えている方は、意外と多いのではないでしょうか?
手首の痛みの原因の中でも特に多いのが、バイクの転倒時に手をついて靭帯を損傷するケースです。しかし、それだけではなく、日常の使いすぎや姿勢の悪さが原因となっていることも少なくありません。
「手首だけの問題」と思っていませんか?
実は、手首の痛みは肩・肘・背中の緊張とも深く関係しているのです。そこで、当院では整体・操体法・鍼灸を組み合わせた施術で、手首の痛みの根本改善を目指します。
整体・操体法・鍼灸が手首の痛みに有効な理由
① 整体 – 痛みの原因を根本から解決!
整体というと「マッサージ」と思われがちですが、それだけではありません。手首の痛みを引き起こしている原因を探り、全身のバランスを整えることで、負担を軽減していきます。
🟢 肩や肘の緊張を緩めることで、手首への負担を減らす
🟢 関節や筋肉の柔軟性を高め、動きをスムーズにする
実際に施術を受けた方からは、**「手首だけでなく、肩や背中まで軽くなった!」**というお声をいただいています。
② 操体法 – 「気持ちいい」動きで痛みを軽減!
「整体やマッサージは痛そう…」と不安な方もご安心ください。
操体法は、無理に動かしたり、押したりするのではなく、体が楽に感じる方向に動かすことで、自然と痛みを軽減していく療法です。
🟢 無理なく、気持ちよく体を動かせる
🟢 自分自身で体を整えていくから、施術後も効果が持続しやすい
「え?こんな動きだけで痛みが減るの?」と驚かれる方も多いですが、実際に長年の手首の痛みが軽減したという患者様もいらっしゃいます。
③ 鍼灸 – 血流を改善し、神経の修復をサポート!
手首の痛みが長引く原因の一つが、血流障害や神経のダメージです。鍼灸は、ピンポイントでツボを刺激し、体の内側から回復を促します。
🟢 血流を改善し、炎症を抑える
🟢 神経の修復をサポートし、痛みを和らげる
慢性的な痛みに悩んでいた方からは、**「手首のしびれがなくなった」「朝起きたときの痛みが軽減した」**というお声をいただいています。
手首の痛みは放置せず、早めのケアが大切!
☑ 仕事や家事で手首の痛みが悪化している
☑ 手をついたり、物を持ったりすると痛む
☑ 湿布や痛み止めでは根本的に治らないと感じている
☑ 整形外科で「様子を見ましょう」と言われただけで不安…
このような症状でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
著者
writer
著者
writer山本 剛史(ヤマモト タケフミ)
生年月日: 2月11日
血液型: B型
趣味: アウトドア、食べ歩き
得意な施術: 上部頚椎矯正、骨盤矯正(AKA)、鍼灸、操体法
座右の銘: Stay Hungry. Stay Foolish.
「安住すること無く、こだわり、探し続けること、そして、これまでの前例や常識に縛られないこと」
この道のきっかけ
親戚に医師・薬剤師がいて、何となく医療には少し関心がありました。
小6の後半で事故で足を負傷し、初回処置ミスにより、歩けなくなり、半年以上学校を休み、評判の整形外科をはしごしましたが、全て診断ミスで痛みがよくなることはありませんでした。
最後に大学病院で医療ミスが見つかり、異物を取り除くオペをして復帰し、かなり速く走れるようになり、器械体操・拳法・柔道・剣道と、そこそこ出来るまでになりました。
何となく整体は高校生の時から一度見ただけで、出来ました。
大学を卒業して、ゼネコンに入社し、現場監督として、毎日先頭に立って何回も山奥まで40キロのセメントを担いで上がったり、急斜面で測量をしたり、月2日しか休みのない現場で、早朝から夜の遅くまで、2年近く頑張った結果、体を壊してドクターストップを受けたのがきっかけで、昭和63年から整体→鍼灸→整骨の名のある師匠に弟子に入りながら働き、学校を卒業して平成3年から開業してきました。
また難病に対しては、平成7年から常に、常識に捉われない発想で積極的に取り組んできました。
患者様への一言
当院は、肩こり・腰痛の治療に特化しており、むち打ち・首の痛み・手のしびれ・きつい肩こり・腰痛・足のしびれ・外反母趾に対して、しっかりと分析機器により、測定をして、施術をします。
整体(上部頚椎調整・骨盤矯正)はボキボキしたり、危険な施術は一切致しません。
鍼施術は、使い捨てを使用しており、清潔で安心、痛くありません!
しっかりとお悩みをお聞きし、測定・検査をして、原因をご説明し、あなたに最適な施術法をご提案いたします。
根本的な症状改善をしたい方、ぜひ一度お越しください。
資格
《国家資格》
医薬品登録販売者
柔道整復師教員免許
柔道整復師
鍼灸師
あんま・マッサージ・指圧師
《認定資格》
機能訓練指導員
上部頚椎矯正(アトラスオーゴソナル)
骨盤矯正(AKA)
ネイティブウォーキングインストラクター(ゆるかかと歩き)
距骨調整